こんにちは、コゼニーです😊
中学受験を考え始めたころ、
実は私──夜しか寝れへんぐらい不安やったんです。
🌀中学受験、ぽろっと言うただけで大ブーイング!
最初、ちょっとした雑談で「中学受験考えてて…」って言うたら、
すごい勢いで「やめとき!」の大合唱が始まりました。
「シングルマザーが中受とか見栄やろ」
「貧乏人が行ったらイジメられるで」
「学費どうすんの?無理して子ども可哀想やん」
──なんかもう、不安に火を注がれるような言葉ばっかり。
⚠️相談は“選んで”!不安を煽られるリスク
ほんまに思うけど、相談する相手って選ばなあかん。
誰にでも話してええこととちゃうねん。
善意の言葉が、無意識に誰かを否定してること、めっちゃある。
私は話すのを控えるようにしたけど──
うっかり子どもがポロっと言うてまうんよな…(あるある)
👺煩悩だらけの学校選び、地獄の迷子ゾーン
「どうせお金出すなら、出した甲斐ある学校がええよな」って思ってた。
出した甲斐=人気校?偏差値高いとこ?大学付属?家から近い?
共学が良い?学費は安く?(←切実)
もう、エゴと煩悩が魑魅魍魎のごとく渦巻いて…
心は迷子やし、白髪は増えるし、抜け毛もすごい(泣)

🌈でも、ほんまに大事にしたいのは…
出した甲斐のあるとこ=子どもとテンションが爆上がりする学校やった。

見学に行って、目キラッキラさせて「ここがええ!」って言うたとき、
「あ、これや」って思えた。
偏差値なんてどこ吹く風。
この子が“楽しみ!”って思える場所が、一番価値ある場所なんや。
💸夜しか寝れへんぐらい不安やったけど…

「このままじゃ、うちは金で詰む」
そう思って、私は“お金の勉強”を始めました。
制度、支援、奨学金、節税、使えるもんは全部調べて。
お金の不安は尽きへんけど、知識があるだけで未来への選択肢は増える。
この話はまた別記事でたっぷり描くけど、
この一歩が、コゼニーの人生の分岐点になりました。
🔗中学受験を考えるなら、フェア情報もチェック!
気になる学校のリアルな情報を知るには、フェアの活用もおすすめです👇
💡お金の不安、私もここから始めました(アフィリエイト)
コゼニーが実際に参考にしたのはこんなサービス👇
※リンクはアフィリエイトを含みますが、すべて自分で調べて役立ったものを紹介しています👛
✅次回予告
「初めてでも怖くない!コゼニー流・私立中学フェアのお作法」をお届けします🎪
どう質問したらいい?どこ見たらええ?緊張せず楽しむコツ、全部伝授するで!
ここまで読んでくれて、ほんまにありがとう😊
コゼニーはこれからも、ぶち当たりながら前向いていくで!
コメント